本学術講演会へのご参加で、以下の単位が取得可能です。
※詳細は各学会ページをご確認ください。
※日本呼吸器学会専門医資格更新研修単位については、会場にバーコードリーダーをご用意します。
会員証をご持参いただきますようお願いいたします。
種類 | 取得単位 | 申請方法 |
---|---|---|
日本呼吸器学会専門医資格更新 研修単位 |
出席5単位 筆頭演者は+演題数×3単位) |
【会員証ご持参の場合】 バーコードリーダーにかざすことで、出席単位の取得が可能※筆頭演者の単位取得は、当該抄録・論文のコピーを添付して自身で学会事務局へ提出 |
【会員証持参していない場合】 参加証明書・ネームカード・当該抄録・ 論文のコピーを添付し自身で学会事務局へ提出 |
||
日本結核・非結核性抗酸菌症学会 結核・抗酸菌症認定医/指導医、抗酸菌症エキスパート資格 |
出席5単位 (筆頭演者+5単位) |
参加証明書・ネームカードの写しを添付し自身で提出 |
呼吸ケア指導士 | 出席7点 (筆頭演者は+7点) |
参加証明書の写し (筆頭演者は併せて証明する該当プログラム・抄録などの写し)を添付し自身で学会事務局に提出 |
3学会合同呼吸療法認定士 | 出席20点 座長・演者20点 講師として講演した場合30点 |
参加証明書の写し(発表などを行った場合は期日などを示すプログラムの一部、発表抄録の写し)を添付し自身で提出 |